こんにちは。今年の夏も終わりが近づいてきましたね!!
夜も過ごしやすい日が続いてきました!!
さて、今回はおにぎり・にこでの夏休みの様子をお届けいたします
まずは、、☆外出レクです☆
小学生組で水道科学館・円山動物園・公園へ遊びに行きました。
水道科学館は、みんな初めて行くとのことで終始わくわくしていました。
行ってみると初めて見るもの触れるもの体験するものがあり、遊びを通して水道の仕組みを知ることが出来ました!!
円山動物園は、気温と日差しが暑かったのですが、日常では見られないオオカミやカバ、キリンなどを見ることが出
でき嬉しそうでした!!お友達同士で「大きいね~、暑くないのかな?」「何を食べてるのかな?」「いつ寝てるのかな?」など
一緒に話しながら考えていました。それぞれが好きな動物を見れて嬉しそうでした!!
そして、、なんと最後は公園!!(笑)
子供たちの体力と元気さに驚きました!!(笑)まだ遊びたい!!とのことだったもで公園に行き走り回ったり
遊具で遊んだり最後の最後まで体を動かしていました(笑)
施設に戻ってきた子供たちと一日の振り返りをすると、1つ1つ楽しかったようですが「水道科学館」という言葉が
難しく行った場所の名前を憶えている子はおらず、思い出すことが出来ませんでした(´;ω;`)
でも、子供たちにとって楽しく活発的な一日になりよかったです✌

次は、、☆流しそうめん☆
夏と言えば「流しそうめん!!」。流れてくるそうめんの早さに追いつけず、そうめんを取ることが難しかったり
やり方が分からず箸やフォークではなく、紙コップですくおうとする子もいました☺
けど、最後はみんな自分でそうめんをすくうことができ、美味しく食べれていました!!

続いては、、☆水遊び☆
8月後半は天気が悪く雨続きだったのですが午後晴れた日に水遊びを行いました!!
保育園・小学校ぶりの水遊びで子供たち嬉しそうでした!!
水鉄砲やバケツでお友達に水をかけたり、自分で水をかぶぅたり「きゃー」という笑い声が響いていました☺
水が怖い子は足や手だけ浸かっていました!!また、職員にホースで霧雨を体にかけてもらい全身から水を浴びれて
気持ちよさそうでした♡楽しくなるとついつい楽しんでしまうのですが、寒くなっても寒いや上がりたいと言える子が
少なく声をかけながら順番に上がりました。来年は、自分から体調を伝えられるように療育をしていきたいと思います。

☆焼肉☆
今年も恒例!!おにぎり・にこのメンバーで、バーベキューをしました!!🍗
炭で焼くお肉はとっても美味しく、たれや塩をつけてお肉を堪能しました♡
次はいつお肉を持ってきてもらえるのかな~??と箸やお茶碗を離さずもっていました(笑)
大人数で何かを行なったり食べたりする機会が少ないので、年齢問わず色々な話をしながら食事をする場を
設けられ多くの人とコミュニケーションを取ることが出来たと思います。
また、色んな個性や性格。考え方を持った人がいる中で相手に合わせたコミュニケーションをとる
練習にもなるので、長期休みを通してそれぞれが成長をし思い出を作っていってほしいです。
