こんにちは。今週から夏休みが始まりましたね。
八月は、ピュアティーさんとの合同レクがあるため自己紹介の練習を日々行っています。
初めて会うお友達に対して、緊張しながらでも大きな声であいさつができるように
練習をしています。はじめは、「自己紹介ってなに~??」と聞くと分からない子がほとんどでした。
名前・年齢・好きなもの(好きな事)を相手に伝えるものと教えて、みんなの前に立ち順番に自己紹介を行いました。
大きな声で言える子・恥ずかしくて小さな声になってしまう子・何を言ったらいいのか分からなくなってしまう子など
様々でした!!また、合同レクの際にリレーをおこなうため、自分に言われた番号を憶えて移動できるかの練習も行いました。
他の子の番号を聞いている間に自分が言われた番号を忘れてしまい中々覚えることが出来ませんでした(´;ω;`)
まだ合同レクまで日にちがあるため、練習を続けていきたいと思います。

そして他児とのコミュニケーションを自分から取れるようにじゃんけん汽車ポッポをして
自分からお友達に近づく・じゃんけんしようと声掛けることのお約束をして行いました。
大きい子は小さい子に気を使い声をかけてあげたり、身長差があるため肩に手が置けないときは
「腰をつかんでいいよ」とお約束以外にも声をかけたり困っていることに気づいていました。
人が多く連なるほど、早いペースで歩いてしまい後ろの子が転んでしまったり、「歩くの早いよ!!」と言われている声掛けにも
気づかないことが多かったため、相手のことを考えること・他の子のお話を聞くこと、何をしたらどうなるかの創造ができるように
最後子供達に伝えています。

ラストは、、リトミックの様子です♪
みんなで大きな布を持ち、手を伸ばして上まで上げたり下げたりを繰り返して布中に空気を入れました。
空気が入った山へ順番に歩いていくような遊びもあり、とても楽しそうでした♡
また、色の違う布を両手に持ち音楽に合わせて腕を動かし天井高くまで投げる瞬間がとても綺麗でした。
楽しく音楽に触れ合いながら、基本的な音楽能力を伸ばせたり身体的・感覚的・知的で受ける教育を吸収しながら
育っていくためより良い時間を過ごせることが出来ました☺
