こんにちは!今回は療育の様子をご紹介いたします!!
まず初めに、粘土の感覚や感触を楽しんでもらうように小麦粘土をしました☺
粘土を丸めてみたり好きなものを作っていました。また、作りたい物の形を想像したりイメージすることで
ビジョントレーニングにもなりました。



次は綱引きです☀
綱を引っ張るのではなく、自分の方に手繰り寄せる方法で行いました。
筋力を鍛えることを目的に行ったのですが、
ロープを持つ体制や手の筋力だけで進むこと、手を前へと交互に出しながら前に進むという動作や職員の真似をするのが難しかったようです。
そのため、難しい子には椅子に座ってもらい足を動かさず、腕だけで前に進むやり方で行いました!!
そうすると、難しかった子もゆっくりとロープの手繰り寄せに成功していました!!

最後はモール運びです☆
手首の運動を意識しながら紙を押したり引っ張ったりしてモールを掴む療育をしました。
簡単に見えて紙をつまんで前に押す動作の理解が難しく苦手とする子がほとんどでした、、
そのため、紙をつかみ前に押す動作を理解してもらえるように職員のサポートで行い練習をしました。
